はやぶさ温泉 山梨が誇る風情・泉質共に最高の温泉

露天風呂

山梨県のはやぶさ温泉に行ってきたのでレポします。

はやぶさ温泉とは

山梨県山梨市牧丘に位置する日帰り温泉です。

富士山のお膝元、大自然のミネラルをたっぷりと含む、アルカリ性単純泉であり非常に美容効果が高い温泉です。

古い角質を落としお肌はしっとりツヤツヤに。

アトピー肌や敏感肌の方も安心して入ることができます。

さらに便秘や冷え性改善、糖尿病予防などの効能があります。

(※以上公式HPより抜粋)

アクセス

最寄駅はJR塩山駅

塩山駅からは約4.3キロで徒歩だと約50分。

バスやタクシーだと10分ほどでいけます。

なお、バスは西沢渓谷行窪平行に乗車、放光寺入口でおりて徒歩五分ほどです。

泉質・効能

泉質はアルカリ性単純泉

効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、冷え性、糖尿病、痛風、高血圧、飲用、 アトピー、便秘症、体質改善、 関節のこわばり、慢性消化器病、 疲労回復、痔疾、病後回復期、打身など

また、加水・加熱・塩素投入は一切行っておらず全て源泉掛け流しとなっております。

営業時間・料金

営業時間は10:00~21:00までで火曜日が定休日です。

料金については以下の通りです。

  • 1日ご利用 (入浴・大広間ご休憩) 10:00~16:00

大人 … 1,700円
小人 … 1,000円

  • 4時間までのご利用 (入浴・大広間ご休憩) 10:00~21:00

大人 … 1,200円
小人 …  700円

  • 2時間までのご利用 (一浴) 10:00~21:00

大人 …  600円
小人 …  400円

外観

塩山駅から私は自転車で訪れました。

塩山駅にレンタルサイクルがあるのでもし、バスやタクシーがつかまらなかったり、時間がなかったりする場合はレンタルサイクルの方がおすすめです。

沿道に大きな看板が出るので比較的すぐにわかりました。

はやぶさ温泉

こちらが入り口。

見た感じは立派な温泉旅館といった趣ですが、残念ながら日帰り専用で宿泊はできないようです。

はやぶさ温泉

内部の様子

中に入るとイノシシの剥製と木彫りの人形が出迎えてくれました。

こういうところも旅館っぽいですね。

受付

受付でまずは入浴料を払います(私は二時間コースを選んだので600円でした)

そして受付前にはとれたてであろう果物や野菜が売っておりました。

どれも美味しそうです。

果物など

入浴前に受付横にあるロッカーに貴重品を入れましょう。

脱衣所にはロッカーがないので、ここに貴重品を入れる必要があるのです。

ロッカー

お茶は無料で提供されておりました。

お茶

こちらは食事処。

私は今回は利用しませんでしたが、温泉前や入浴後に食べていく方が多いようです。

食堂

廊下にはいろいろな切り抜きやポスターなどが貼ってありました。

山梨のミネラルウオーターといえば真っ先にいろはすが思い浮かびます(いろいろと採水地はあるようですが、山梨産のが一番多いような気がします)

新聞

山梨の他の温泉の紹介記事。

まだまだ行ったことがない温泉ばかりなので全て制覇したいですね。

新聞

アルカリイオン水の利用法が書かれております。

ただ飲むだけでなく料理などにも活用できるようです。

切り抜き

効能の項目にも書きましたが、アルカリイオン水には様々な体に嬉しい効能があるようです。

切り抜き

こちらははやぶさ温泉の公式キャラ「はやぶさゆら」ちゃんです。

ゆるキャラ

こういった温泉には似つかわしくない萌えキャラ風なのはなぜなのでしょう・・・

はやぶさゆら

温泉成分表

効能表

はやぶさ温泉についての説明

説明書き

この説明書きを読むといかにはやぶさ温泉が貴重な温泉であるかがわかりますね。

説明書き

続いては脱衣所です。

上記でも触れましたがこんな感じでロッカーはないので、貴重品は全て受付前のロッカーに預けておきましょう。

脱衣所

ですが一応ドライヤーはあります(風量も十分でした)

ドライヤー

掛け流しを示す説明。

なんとシャワーや水道の蛇口も全て温泉で全て飲めるのだそうです。

確かにこんな温泉はめったにないかもしれません。

説明 掛け流し

浴場の様子

まずは内湯から。

残念ながら内湯は人が絶えずいたので撮影はできず・・・

湯船は一つですが、大きめでジャグジーまでついておりました!

温泉でジャグジーというのも結構珍しいと思います。

そして特徴的なのは鯉のオブジェから豪快に源泉がドバドバとかけ流されているところです。

なんでも毎分500リットルも地下1000mから湧出されているようです。

湯温も42度と長湯が可能な快適な温度でした。

アルカリ単純泉とのことですがかすかに硫黄臭が感じられ、ヌルヌル感も感じられました。

そしていたるところに飲泉用のコップがあります。

飲んでみるとまず硫黄臭がつんと鼻に抜けてきますが、味自体は特に癖のないまろやかな味わい。

何杯でもごくごくといけてしまいました。

洗い場の数も十分あり、シャンプーやボデイソープも完備されております。

露天風呂



露天の方はなんとか写真をとることができました。

そしてやはり露天の方がよかった!!

露天風呂

ザ、日本の温泉といったような風情がそこにありお湯はもちろん、雰囲気的にも最高でした。

露天風呂

露天の方も豪快にドバドバとかけ流されており、これを見ているだけでも癒されます。

また、お湯自体は露天の方がややぬるめで長湯するならば露天の方が向いていると思います(ですが冬は少々寒いかもしれません)

露天風呂

また、端には小さいながらも水風呂があり(もちろんこちらも源泉掛け流し)ます。

冷たすぎずちょうどいい適温でして、こちらも長湯可能です(ただし大きさ的に完全に一人が限度です)

そして水風呂もあるので温冷浴もできてしまい、これがたまらなく気持ちよかったです。

露天

まとめ

はやぶさ温泉は泉質、風情とも抜群で想像をはるかに超えた良さがそこにありました。

残念なところは時間制なのと、自然豊かな環境なので露天は虫が多いというところぐらいでしょうか(虫除けはありましたがそれでも多いと感じました)

これほどいい温泉なのにそれほど混んでいる印象も受けませんでしたし(なぜか若者が多かったです)

心から「また絶対行きたい!」と思えるような素晴らしい温泉でした。

泉質重視の方には特にお勧めできます。

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



露天風呂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。