登山でも傘は持って行った方が便利!様々な使い方を紹介

登山の必須装備の一つとして「レインウェア」があげられます。

雨風を防ぐだけでなく、防寒着にも使えるので私は山に行くときは必ず携行しております。

ですが「傘」はどうでしょうか?

たまに山の中でも傘をさして居る方を見かけますが、基本的には山では「両手がふさがるので折りたたみ傘はNG」とされておりますよね。

なので折りたたみ傘は携行していない、という方も多いかもしれません。

ですが折りたたみ傘は登山中でもかなり使えます(正確には登山後でも)

そこで今回は山での折りたたみ傘の便利な使用法をまとめてみました。

山での折りたたみ傘の使い方

林道歩きの時

登山口

大蔵経寺山の林道

登山口のはじめ(あるいは終盤)に林道が出てくる山は多いですよね。

ですが林道を歩いて居るときに小雨が降ってきた、なんて経験をした方も多いのでは?

レインウェアを着るほどじゃないけど、濡れるのは嫌な時、折りたたみ傘があれば不快な思いをしなくてすみます。

木道歩きで

尾瀬などの木道を歩く時も折りたたみ傘は有効です。

整備された木道があるところは滑落の心配がなく、強風の影響を受けることも少ないのでレインウェアよりも折りたたみ傘の方が快適だったりします。

木道

写真は雨の乳頭山付近。ここでも折りたたみ傘が活躍した

テント泊の時

テント泊した時でも夜に雨が降ることはあるでしょう。

そしてちょっとトイレなどでテントの外に行かなければいけない時に折りたたみ傘があれば便利です。

いちいちレインウエアを脱ぎ着するよりも圧倒的に便利です。

また、トイレが外にある山小屋に泊まる時なども同様ですね。

ビバーク時に

これは流石にまだ経験がありませんが、折りたたみ傘はビバーク時にも役立ちます。

ツエルトを被った状態で折りたたみ傘をさすとスペースを確保することができます。

こうすると快適度が全く異なってくるそうです。

登山後に

これは山の中ではありませんが、登山中は晴天でも登山後に雨が降ってくる場合もありますよね?

そして家に帰るまでの間はレインウェアよりも折りたたみ傘の方が圧倒的に便利です。

山では重宝するレインウェアですが街中ではオーバースペックなだけですし、濡れたままのレインウェアを着て電車などに乗るのは周囲に迷惑がかかります。

まとめ

山で折りたたみ傘を使うポイントとしては

道幅が十分で、転倒の心配がなく、風がほとんどない状況の時

ですね。

上記であげた使いどころでもこの三つの条件から外れていれば使用するのを控えた方がいいでしょう。

また、他の登山者とすれ違う時などにも十分な配慮が必要です。

レインウェアは決して万能ではありません。

蒸し暑い時はただ着るだけでも蒸れて不快になりますし、雨粒が直接雨に雨に当たるだけでも疲労の原因となると言われております。

ですので臨機応変に折りたたみ傘も使用するようにするとより快適に山を楽しめますよ。

私は軽量の折りたたみ傘をザックのサイドポケットにいつも忍ばせております。

折りたたみ傘

 

コンビニで買った1000円くらいの傘ですが山でも十分使えます。

折りたたみ傘

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。