登山の時の挨拶について
登山時の挨拶って積極的にしていますか? 私は登山を始めて間もない頃は、挨拶するのが少し恥ずかしく向こうが言ってきたらするという感じでした。 下界ではすれ違った人に挨拶する習慣などはなかったですからね。 ですが今は積極的に…
登山時の挨拶って積極的にしていますか? 私は登山を始めて間もない頃は、挨拶するのが少し恥ずかしく向こうが言ってきたらするという感じでした。 下界ではすれ違った人に挨拶する習慣などはなかったですからね。 ですが今は積極的に…
秩父御岳山に登ってきたのでレポします。 低山ながら山頂からは抜群の景色が望める良い山でした! 秩父御岳山とは 埼玉県秩父市と秩父郡小鹿野町との境界にある山である。秩父御岳山とも呼ばれる。御嶽山と表記されることもある。wi…
登山を始める理由は様々ですが 「健康に良いから」 という理由で始める方も多いのではないでしょうか? 実際、私も登山をやる理由の一つに健康増進のため、というのがあります。 じゃあ実際に体に良いのか? それは証明されているの…
奥秩父にある百名山の一つ、両神山に登ってきました。 公共交通機関でのアクセスは良くないので、両神荘に前泊しての登山となりました。 両神山とは 両神山(りょうかみさん)は埼玉県秩父郡小鹿野町と秩父市の境目にある山。奥秩父山…
最近の若者は損得で物を考える人が多いと聞きます。 酒離れ、タバコ離れと進んでいるのは若者がそれらにメリットを感じないからでしょう。 趣味という点においてもその傾向があるようです。 自分にとってプラスになるのか。 メリット…
登山はブルジョアの趣味だ。 登山はお金がなくちゃできない。 などという意見をたまにみますが本当にそうなのでしょうか? 結論から言えばは、たまに登るぐらいならばそれほどかかりませんが はまればはまるほどお金もかかるようにな…
港南台駅から鎌倉駅までのハイキングコースを歩いてきました。 そのハイキングコースの名前は 「ビートルズトレイル」(+天園ハイキングコース) 周辺のスポットも含め、予想以上に良いコースだったので紹介していきます。 ビートル…
大高取山へと行って参りました。 ここは駅近登山が楽しめる山です。 バスも使わずに徒歩だけで全てが完結できるのです! 太高取山へと行くのは初めてでしたが、奥武蔵らしい地味で(褒めている)渋い魅力があふれている良い山でした。…
谷川岳へと行ってまいりました。 最近は曇りや雨の山行が続いた為、「今回こそは」と願っていたのですがタイトルの通りの結果となりました。 雨だったので少々予定を変更することにはなりましたが、終わってみれば満足できる山行になり…
百名山であり、筑波エキスプレスが出来てからは都内からのアクセスも格段に良くなった 筑波山 それにもかかわらず何故か一度も訪れたことがなかったので行ってまいりました。 それまでの筑波山のイメージは 「高尾山のような観光地化…