goodr BFGs サングラスをレビュー 価格以上の価値あり!

サングラス

goodr のサングラスのレビューです。

goodrについて

goodrは主にランニング用のサングラスです。

2016 年秋にロサンゼルスで生まれたばかりの新しいブランドですが、低価格ながら確かな品質とデザインにより人気を博しております。

現在、使っているサングラスが走るとずれる、傷がつきやすい、曇りやすいなどの理由で結構ストレスを感じていたので新たなサングラスを求めていた時にgoodrを知りました。

カラーバリエーションも種類も豊富で迷いに迷いましたが私はこちらの【BFGs】Farmer Von’s Triple Pumpというモデルを購入しました。

BFGsスペック

BFGsは通常のモデルよりもレンズ、サイズが大きめで耐久性もアップし、滑り止め部分も強化されたモデルです。

その分若干価格ははりますが、それでも4900円(税別)ほどでした。

サングラスってちゃんとしたものはかなり高いので、これはかなり安めですね。

ですが果たして安かろう悪かろうなのか。

それともコストパフォーマンスに優れた商品なのか。

期待と不安半分で購入してみました。

外観

まずは外箱から。

メガネケースのような結構しっかりとした箱に包まれておりました。

外箱

中を開けるとソフトケースも付属しておりました。

外箱

全体像はこのような感じ。

フレームは青色でレンズは薄いオレンジ色ですね。

UV400の偏光レンズを採用しているのでUVカット効果はもちろん、クリアな視界を得ることができます。

実際使用してみても眩しさや見にくさを感じたりすることはありませんでした。

サングラス

フレームにはさりげなく主張するgooderロゴが。

大きすぎないところがいいですね。

gooder

特殊な滑り止めコーテイングがされているので汗をかいても滑りにくいです。

私は汗っかきなのですが確かにずれませんでした。

滑り止め

ランニング用なので走ったりしてももちろん、大丈夫。

テストとしてわざと激しい動きをしてみましたがほとんどズレませんでした。

また、私は鼻が低いのでサングラスやメガネを長時間かけているとしているとどうしてもズレてくるのですが、そういったこともないですね。

鼻が低い方にも向いているかもしれません。

サングラス

装着例。

フェイスカバーも着用しているので完全に不審者ルックですが(笑)

山でも全然使えました。

あと、見た目ほど重くはないですね。

レンズが大きめだったので結構重さもあるのかな?と思いましたが26gほどです。

気になるほどの重さではないですね。長時間着用してもストレスは0です。

全体図

まとめ

低価格のサングラスですが、実際に使用してみて価格以上のクオリテイがあるように感じました。

使用してみてもストレスはほぼ0です。

唯一改善してほしいと感じたのはたまに自分の吐息でレンズが曇るということでしょうか。

まあこれは普段の山行でフェイスカバーをしているというのも大きいと思いますが。

マスクなどをしていなければ曇ることもないと思います。

上記でも触れた通り、山で使用する上でも全く問題ありません。

特にオススメな方は顔が大きめの方(レンズが大きめなので)や鼻が低めな方(滑り止めがあるのでズレにくい)でしょうか。

カレーバリエーションが豊富でデザインもおしゃれな点もいいですね!

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



サングラス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。