奥武蔵 越上山へハイキング

越上山

奥武蔵の越上山に登ってきたのでレポします。

越上山について

飯能市と越生町を分ける尾根筋に派生する山です。

標高は555m(綺麗にゾロ目になっておりますね)

山頂からの展望は利かず、地味な山ではありますが、ぽっかりと盛り上がったような山容で似たような山々が多い奥武蔵の山の中でも遠くからみれば特徴的な山だったりもします。

越上山へは様々なルートでいけますが、今回は吾野駅からスタートし、顔振峠を経由して山頂へ向かうルートを紹介します。

アクセス

公共交通機関

今回は吾野駅からスタートしましたが、東吾野からアクセスした方が若干近くなります。

また、私の場合は越上山から大高取山まで縦走したのですが、黒山より川越観光バスが出ており30分ほどでJR八高線越生駅へとアクセスできます。

マイカー

狭山日高ICから県道347号を約10分の東飯能駅付近に駐車

行きは西武線、帰りは八高線を利用して車を回収する

吾野駅からスタート

吾野駅から出発です。

バスを使わずとも比較的すぐに登山口までアクセス可能です。

吾野駅からスタート

まずは顔振峠目指して舗装路を進んでいきます。

橋

途中にはハイキングコースのマップもありますので、デジカメなどで撮影しておくとあとで確認できて便利です。

地図

あちこちに顔振峠を示す標識があります。

ここから顔振峠までは2.6キロほどのようですね。

顔振峠

しばらく舗装路を進んでいくと登り基調になり、すぐに登山口が出てきます。

この時は前日に雨が降ったためか、登山道の一部は川のようになっておりました。

トレイル

ですがそれは本当に最初の方だけで、すぐに乾いたトレイルになりました。

今回のコースは全体的によく踏まれており、明瞭なところが多かったです。

トレイル

しばらくは登りになりますが、そんなに傾斜もきつくありません。

トレイル

一旦舗装路に出ます。

舗装路

途中には可愛らしい休憩所も

休憩エリア

そしてこの休憩所から景色が一望できます。

景色

ここも関東ふれあいの道のようですね。

通りで整備されていて歩きやすいわけです。

関東ふれあいの道

引き続き緩やかな登り。

トレイル

伐採されていて非常に開放感あるところにでました。

景色

まさに春の里山といった感じでとても好きな景色です。

春の里山

比較的新しい神社も

神社

こちらの神社からの眺めも抜群です。

景色のいい所。

顔振峠到着

吾野駅から30分ほどで顔振峠に到着!

ここの標高は500mです。

奥武蔵グリーンラインと関東ふれあいの道の交差点でもあるため、ハイカーはもちろん、サイクリングの方にも人気な場所です(自転車でここまで登れる)

顔振峠

山頂には茶屋がありますが、平日だったためかやっておりませんでした。

山の茶屋は平日はやっているところが少ない印象です。

おかげで平日にばかり登る私はあまり茶屋に入った記憶がありません^^;

やはり平日に登る人は少ないのでしょうね。

茶屋

顔振峠からの展望も素晴らしく、富士山が綺麗に見えました。

富士山

顔振峠は様々な分岐がありますが、ユガテ・北向地蔵方面へと向かいます。

分岐

しばらく舗装路を歩くとこちらの標識が出てくるので見逃さないようにしてください。

こちらからユガテ方面へと向かいます。

分岐点

再び山道へ。

トレイル

ここもフラットでよく踏み固められたトレイル。

トレランにも最適です。

トレイル

また神社を発見。

こちらはかなり立派な神社です。

神社

大きな蔵もありました。

中に何が入っているのでしょうか?

蔵

引き続き、ユガテ方面へと向けて進んでいきます。

標識

途中にはスカイツリーが見えるビューポイントも!

標識

この日は若干靄っておりましたが、それでも見えました!

写真中央の細長い建物がスカイツリーです!

スカイツリー

この分岐を見逃さないように気をつけてください。

左側に進むと越上山山頂です。

分岐

上の分岐から先は短いながらも急登が出てきます。

分岐

ちょっとした岩場も出てきます。

岩場

越上山山頂へ

ですがお伝えしたように距離的には短いので、あっという間に山頂へついてしまいます。

越上山

山頂は三角点がある以外は何もありません。

ベンチすらないので休憩にも適しておりません。

三角点

なのでさっさとおりましたが、おお!

なかなかの景色が!

登りの時は気づきませんでした。

景色

越上山から先は鼻曲山から大高取山まで縦走しました。

そちらは別の記事にまとめてあります。

春の花に彩られた山々 大高取山〜桂木観音〜鼻曲山

2018年4月6日

また、大高取山から越生梅林に降りましたが、ちょうど梅のシーズンだったので大変綺麗でした。

越生梅林の記事はこちら

越生梅林 2018梅まつりに行ってきました。

2018年3月25日
分岐

まとめ

越上山山頂はいたって地味ですが、そこに至るまでにはたくさんの展望の良いところがありました。

また、全体的にフラットでアップダウンが少なく、迷いやすい箇所もなかったので(分岐は多いですが標識はたくさんある)初心者の方にも良いと思います。

越上山だけ登るとあまり面白くはないと思いますが、ユガテ・北向地蔵・鎌北湖・物見山・日和田山・鼻曲山、大高取山など様々なスポットや山へと繋げられるのでルートの組み合わせ次第でとても充実した山行になると思います。

今回は北側に向かいましたが、ユガテや日和田山方面も魅力的ですのでおすすめですよ。

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



越上山

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。