群馬 水沢山(浅間山)水沢うどんとセットで楽しもう!

群馬県の水沢山(浅間山)に登ってきたのでレポします。

水沢山について

群馬県渋川市伊香保町にある。標高1194m。(WIKIより抜粋)

別名は浅間山(せんげんやま)

地図などではこの名称となっていることが多いようです。

榛名山山脈の東に位置する山で火山でもあります。

三角形の独特の山容をもっており、遠くからでもわかりやすい山です。

北には伊香保温泉、東には水沢観音がありどちら側からでも登ることができます。

私は水沢観音から登りましたが、多くの方も同様に水沢観音から登るようです。

ですが伊香保温泉側の方が距離的にも短く、傾斜的にも楽だったりします。
参考にしたガイドブックはおなじみのこちら

アクセス

公共交通機関

JR線渋川駅から水沢経由伊香保行きのバス(群馬バスより1日五本のみなので注意)

またはJR高崎駅より水沢経由伊香保行きのバス(こちらも1日五本のみ)

で水沢観音バス停下車。

伊香保・水沢間(水沢シャトルバス土日1日二本のみ)も利用できます。

マイカー

関越自動車道渋川伊香保ICより伊香保へ向かう。

県道33号を左折。2.5キロほどで水沢寺の駐車場があります。

また、道路左のうどん店先のカーブ手前にある駐車場も利用できます。

コース・コースタイム

水沢観音から山頂までは1.7キロです。

コースタイムは約2時間となっております。

距離は短いながらも山頂まではひたすら急登が続くので、思っている以上に時間はかかると思った方がいいです。

途中で出会った人にお話を聞きましたが、地元の方の中には1日二往復される方もいるとか。

地図

渋川駅からスタート

青春18切符を使って東京から3時間ほどで渋川駅に到着です。

群馬は都内からだと遠くて交通費もかかるので公共交通機関を利用して登山をされる方は青春18切符のシーズンに積極的に行くことをお勧めします。

ちなみに私は渋川駅からバスではなく輪行した自転車で登山口のある水沢観音まで走っていきました。

渋川駅

他の山にも言えることですが、登山口までは登り基調であることがほとんどなので必然的にヒルクライムとなります。

登山前のウオーミングアップにちょうどいい。

・・・と、言いたいところですが渋川から水沢観音までの標高差は約600です。

そう簡単にはいきませんでした。

途中まではなんとか頑張って走っていったものの、残り3キロの時点で力尽き、そこからは自転車を歩いて押していくことになりました。

他に水沢観音まで自転車で登る方がいるかどうかわかりませんが、結構きついので自転車で行く場合は覚悟が必要です。

林道

この時点ですでに汗だくです。

水沢観音到着

渋川駅から1時間ほどで水沢観音到着。

7キロほどしかないのに登り基調なため、時間がかかってしまいました・・・

水沢観音

立派な寺院なのでまずはざっと見て回ります。

水沢観音

地蔵尊六体が祀られた六角堂。

下部の台座は回転式らしいです。

台座

こちらが水沢観音の本堂となります。

1300年以上の歴史があるパワースポットとしても有名らしいですが、確かにいい後利益がありそうな感じがしました。

本堂

安全登山の祈願をしておきました。

本堂

登山スタート

本堂左の鳥居から水沢山の登山道が続いております。

そして写真からもわかると思いますが、いきなり急な階段のスタートです。

傾斜が半端なく下る時が怖かったです。

登山口

階段を登り切ると飯綱大権現が現れます。

ここでも安全登山を祈願。

飯綱大権現

はじめは水沢観音側の登山道の中でもわずかななだらかなトレイル。

落葉樹の中を進んでいきます。

トレイル

他の登山道ではあまり見かけない灯篭らしきものも見られました。

トレイル

ウオーミングアップはここまで。

ここから山頂まではひたすら急登が続くことになります。

杖があるので体力に自信がない方はここで借りた方がいいかもしれません。

登山口

クマも住んでいるようですね。

人の多い人気の山でもありますが油断せずにクマ鈴はつけた方がいいでしょう。

クマ注意の看板

山頂までは階段が続きます。

正直、単調で登山道としてはあまり面白みがないと感じました。

整備されておりほぼ一本道なので道迷いの心配はしなくても大丈夫です。

階段

景色的にも代わり映えがしなく地味ですが唯一あった面白そうなスポットはこちらのおやすみ石。

標識

休憩用の座るのにちょうどいい岩が用意されておりました。

岩のベンチとはなかなか珍しいですよね。

おやすみ石

これにも書いてある通り、この登山道はボランテイアの皆様が整備・維持管理されているようです。

どうりでとても整備されていると感じるわけです。大変ありがたいことですね。

標識

山頂が近づいてくると岩場やロープも出てきます。

ただ、ロープは補助程度に使ってあまり頼らない方がいいでしょう。

岩場

水沢山山頂到着

ここまでの登山道はあまり面白みのあるものではありませんが、山頂からの景色は最高の一言でした。

水沢山山頂

春先なので若干もやってしまっておりましたが、それで最高の展望でした。

高崎の町並みはもちろん、関東平野も一望できます。

水沢山山頂からの景色

西側には相馬山、二つ岳、榛名富士などの特徴的な山々も見えます。

榛名山

ただ、山頂は狭くベンチなどもありません。

山頂

上の立派な山頂標識の他に小さくて可愛らしい山頂標識もあります。

山頂標識

下山後は水沢うどんを食べよう

水沢観音の近くには日本三大うどんの一つである水沢うどんのお店が軒を連ねております。

非常にコシが強く、美味しいうどんらしいので是非とも食べてみたかったのですがついに食べることができました。

私は天ぷらうどんを食べたのですが、評判通り、とてもコシがあり美味しいうどんでした。

天ぷらもサクサクで美味しかったです。

ただ、16時には閉店してしまう店がほとんどなので早めに下山して食べた方がいいでしょう。

水沢うどん

まとめ

平日にも関わらず、水沢山では多くの方とすれ違いました。

山頂までは急登が続きますが展望の良さと距離的な短さから多くの方に愛されている山なのでしょう。

私のように遠方から訪れる方も多いと聞きます。

今回は水沢観音からのピストンの紹介でしたが、健脚であれば榛名山外輪まで足を伸ばすことも可能です。

結構きつい山ではありますが山頂からの展望は遠方からでも見る価値大ですよ。

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。