登山届 コンパス 登山者必須の山アプリ

登山コンパス

皆さんは登山届ってどうしていますか?

今でも「手書き」で登山届を書いている方も多いと思います。

でもそもそも登山口に登山届のポストが所も多いですし、あってもかくものがなかったり、インクが切れていたりしたりしませんか?

私は何度もそのような場面に出くわしました。

そのため、仕方なく登山届けを提出しないで山に登ったこともあります。

ですが登山届を提出するのは登山者としてのマナー。

緊急時の捜索活動が確実かつ迅速に行われるためにも、しっかりとした行動計画を立てて自分自身で確認するためにも、パーテイ登山の場合は仲間とその日の山行の工程を確かめ合うためにも必須です。

が・・・上記のようなことも多々あるので出したくても出せない、という状況に陥ることもあります。

そこで便利なのが「アプリ」です。

スマホのアプリにはGPS、山座固定、方位磁石、お花の検索、地図、天気など登山に役立つアプリがたくさんありますが、オンラインで登山届けを提出できるアプリも存在しております。

それがこちら

コンパスという名のアプリです。

コンパスについて

こちらのアプリは訪れる予定の山を友人や家族、自治体や警察などと共有・連携できるというアプリです。

万一の時は、事前に入力した山域に捜索が絞れるので迅速かつ的確な救助に繋がります。

それからLアラートを通じて気象庁または自治体が発表した山岳に関する噴火警報・予報、避難勧告、お知らせ等の緊急情報を、情報の対象となる都道府県へ登山届を提出した登山者へプッシュ通信及びメールが配信されます。

何か震災などが起きた時も、迅速に避難することができるわけです。

また、ワンプッシュで現在地の位置情報と定型メッセージを家族や友人へ知らせることができる「今ここ」という機能も搭載されております。

入山者の少ない山の登山ポストはしっかりと管理されているのか?と疑問に思うこともありますが、このアプリを使えば安心かつ確実です。

使い方について

まずは新規登録をしましょう。

そしてマイページをクリック。

登山コンパス

マイページから登山計画の画面をクリック。

すると下記の画面になります。

登山届は

「新規作成 マップから

「新規作成 フォームから」

のいずれかから作成が可能です。

が、マップからの新規作成はややこしいので、シンプルなフォームから作成することをおすすめします。

登山コンパス

こちらがフォームから作成する場合の画面です。

任意項目と必須項目をそれぞれ入力していきます。

縦走する場合は予定する山やコースを事細かに記載するようにしましょう。

登山コンパス

地点名とは基点となるバス停や駅のことです。

登山コンパス

エスケープルートとして考えているコースやルート計画の備考なども記載することができます。

登山コンパス

食料・行動食・飲料水なども細かに記載します。

登山コンパス

任意ですが個人装備や共同装備も記載しておいた方がいいでしょう。

登山コンパス

こちらは緊急連絡先。

下山予定時刻を大幅に過ぎても下山届を出さない場合は連携している自治体や警察だけでなく、こちらの緊急連絡先にもメールが行くことになります。

登山コンパス

一通り入力したら確認画面へ進みます。

もう一度間違いがないか見返しましょう。

登山コンパス

上記の登山届を提出ボタンを押すとこのようなメールが緊急連絡先として登録されたアドレスに送信されます(今回はサンプルとして自分自身のアドレスを登録してあります)

家族などもこれでどこの山域に行ったのか、はっきりと確認することができるわけです。

メール

なお、ここにも記載されている通り、下山予定時刻より7時間以上経過して下山届を出さない場合は、緊急連絡者へと通知されてしまいます。

ですので下山したら必ず下山通知を出すようにしましょう。

登山コンパス

なお、下山届の提出の仕方は登山計画の画面にある提出ボタンをクリックし

登山コンパス

下記の下山届ボタンを押せばOKです。

登山コンパス

まとめ

正直、慣れるまでは面倒だとは思いますが、それでも紙の登山届けよりかは便利だと思いますし、確実です。

また、一度出した登山届は複製することができ、同じ山域を行く時は過去の登山届を使いまわすこともできます。

ですので慣れればそれほど手間ではなくなります。

ただ、当然電波が入らないところでは登山届は出せないので登山口の手前で出すようなことは出来るだけ避けた方がいいです。

登山口が山奥にある場合は、登山口の時点で電波が入らない場合も多いですからね。

こちらの本にも書いてありましたが、遭難者の家族に遭難者が「どこの山に向かったか?」と尋ねられてもあやふやな答えが返ってくるケースが多いようです。

ですからたとえ山に行く前に「○○に行ってくるよ」と告げても、すぐにその山の名前を忘れてしまうものなのです。
が、このコンパスを使えば、どこの山に行ったのかメールとして送信されてくるので間違えることもなく、確実に向かった山域がわかるというわけです。

このアプリは特にソロで山に行く方はマストなアプリだと思います。

登山届のコンパス 山と自然ネットワーク

登山届のコンパス 山と自然ネットワーク

INFCAM CORPORATION無料posted withアプリーチ

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



登山コンパス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。