喜久乃湯温泉 太宰治も通った歴史ある温泉銭湯

喜久乃湯温泉

甲府にある温泉銭湯、喜久乃湯温泉に行ってきたのでレポします。

甲府には今も様々な温泉銭湯が残っておりますが、ここもその一つ。
太宰治もお気に入りで通っていたらしく、昭和14年ごろ、この町に住んでいた時は毎日のように通っていたとか。

泉質・効能

カルシウム、ナトリウム一硫酸塩泉

神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、病気回復などに効き、飲泉も可能です。

営業時間

営業時間は10時00分~21時30分

水曜日が定休日。

銭湯には珍しく朝早くから営業しており、水曜休みのようです。

アクセス



最寄駅は甲府駅。

駅からは徒歩で一キロほどです。

外観

甲府駅から15分ほどで喜久乃湯温泉の看板が見えてきました。

温泉

これが入り口です。

外観は普通の銭湯です。

喜久乃湯温泉

入浴料は大人400円、小学生:170円、小学生未満:70円と都内の銭湯よりも安いです。

温泉なのにこれはすごい(中に入ってさらに驚くことになりました)

料金

なお、刺青の方は入れないようです。

こういった昔ながらの銭湯は大抵刺青OKだと思っていたのですがこれも珍しいですね。

標識

入り口。

右が男湯で、左が女湯です。

下駄箱に靴を入れて中に入ります。

喜久乃湯温泉

脱衣所の様子

脱衣所は撮影できなかったので写真はなしです。

中に入ると番台のおかみさんに入浴料400円を払います。

「うちはシャンプーも石鹸もないけど、持ってきてる?」

と、石鹸などをすすめられました。

アメニテイは普通の銭湯と同じで、シャンプーやソープなどはありませんでした。

ドライヤーも有料で一回30円でした。

そしてあちこちに太宰治や喜久乃湯温泉の記事が貼られておりました。

かつては栄えており、一人30分までという時間制限もかけるほどの人気っぷりだったようですが、今は家風呂が各家庭に備わっていること、周囲に大きな温浴施設ができたことなどの理由から客が離れていき、経営は決して楽ではないようです。

ただ、それでも地域の為にできるだけ頑張っていきたいとのこと。

普通の銭湯がどんどん減ってきていることは知っておりました、私もスーパー銭湯にはよくいきますが、昔ながらの銭湯はお湯が熱いところが多いのが嫌でほとんどいきませんから。

しかしこういった安い温泉銭湯まで経営が難しくなっているとは知りませんでした。

ですがこういった貴重な温泉銭湯はできるだけ長く続けてもらいたいものです。

ちなみにレビューには脱衣所が禁煙じゃなかったとの投稿がありましたが、現在は禁煙になったようです。

脱衣所でタバコを吸われたらたまったものではないのでこれは嬉しい配慮です。

浴場の様子

浴室も当然人がいて撮影はできなかったのでHPから写真をお借りしました。

浴槽は全部で四つです。

手前の楕円の浴槽がぬる湯、奥の浴槽が熱湯。

窓際の浴槽は源泉と、源泉を加温したものです。

浴槽

すごいのはカランもシャワーも全て源泉の湯を使用しているというところです。

ただ、こういう古い銭湯にはありがちですが、カランによっては水のままで熱くならないというところもありました。

また、源泉の浴槽以外はジェットバスがついております。

温泉でジェットバス付きというのも珍しいのではないでしょうか。

上記で昔ながらの銭湯はお湯が熱くて嫌だと触れましたが、ここは全体的にぬるめ。

熱湯でも熱湯が苦手な私が入れましたから。

この程度の熱さならば長湯も可能だと思います。

一番気に入ったのは源泉とその横の源泉を加温した浴槽です。

加温といってもかなりぬる目であり、いつまでも入っていられそうでした。

源泉もほどよい冷たさでキンキンに冷えた水風呂が好きな方は物足りないでしょうが、冷たすぎる水風呂が苦手な私にはちょうどいい湯温でした。

この源泉と源泉を加温した浴槽の交互浴が気持ちよすぎて、二時間ほど繰り返してしまいました。

また、源泉の浴槽にはコップが備え付けられており、飲泉ができます。

温泉に浸かってても無臭でヌルヌル感もないので、温泉らしさはあまり感じられないのですが飲泉してみるとはっきりと普通のお湯とは違うことがわかります。

若干苦味はありますが、癖はそれほどないので飲みにくさもありませんでした。

さらに奥にはドライサウナもあり、追加料金なしで利用できます。

普通、銭湯のサウナって追加料金を払って入るものだと思ったのですが、ここは400円の入浴料で入ることができてしまうのです。

これは素晴らしいの一言です。

サウナ内もテレビはないものの、十分な広さで15人ほどは収容可能でした。

まとめ

なんでこんな良い温泉が寂れてるの?と、心底疑問に思ってしまうほど素晴らしい温泉でした。

近くに住んでいる方が本当に羨ましい。

近くに住んでいたら絶対毎日通うほどのコスパ、質ともに優れた温泉銭湯でした。

歴史のある古い銭湯なので「綺麗さ」はさすがにありませんが、しっかりと清掃は行き届いていた印象ですし、レトロな雰囲気がまたよかったです。

下手なスーパー銭湯に行くより間違いなく満足できると思いますので、甲府の近くに訪れた際にはおすすめです。

ぬるめの湯が好きな方は特におすすめですね。

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



喜久乃湯温泉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。