登山時のマストアイテム、プラティパスをレビュー

超便利なのに意外と使っている人はあまり見かけないので紹介したいと思います。

プラティパスです。

プラティパスとは折りたたみ式の水筒です。
ペラペラの素材ですが、これにゴムチューブのホースをつけられるようになっており、歩きながらの水分補給が可能になる便利アイテムです(この給水システムはハイドレーションシステムと言います)

まずは水が入っていない状態の外観を見ていきましょう。

外観(水が入っていない状態)

この通り、ペナペナで非常に軽いです。

水の入っていないプラティパス

ちなみにホースは別売りです。

プラティパスとホーサー

外観(水が入っている状態)

これは1リットルのプラティパスですが水を入れるとかなり膨らみます。

水が入った状態のプラティパス

ちなみに水を満タンに入れることもできますが、満タンにいれると圧力がかかった時に漏れてしまうこともあるようです。

ですから満タンには入れず、これぐらいがベストです。

水が入っているプラティパス

 

プラティパスの良かった点

圧倒的に便利

使ってみたらわかりますが、利便性が普通の水筒に比べたら段違いです。

普通の水筒だったらいちいち、ザックをおろしてから飲まなくてはいけませんよね?

ちょっとした作業ですが、登山の時はそんなちょっとした作業が結構エネルギーを使うのです。

何せ重たいザックを一旦降ろして、また背負わなければいけません。

これが地味に面倒でエネルギーも消耗するのです。

しかしプラティパスならば歩きながらチューブを使い、スムーズに水分を補給できます。

煩わしさは0で今まで感じていたストレスから解放されます。

シンプルなシステムですが、個人的には革命的なシステムでもありました。

脱水症状を防ぎやすくなる

登山時は大量に汗をかくのでこまめな水分補給が必要不可欠です。

しかし上記でも説明した通り、通常の水筒を使っているのであれば何かと水分補給は面倒なのですよね。

だからわかっていてもついつい水分補給をおろそかにしがちになります(特に冬場は)

そうなると高まってくるのが脱水症状の可能性です。

その点、プラティパスを導入すればまず水分補給が面倒だと感じることはないでしょう。

喉が乾く前に素早く水分補給ができるので、脱水症状も必然的に防ぐことができます。

凍らせることができる

あまり知られていないようですが、そのまま冷凍庫で凍らせることも可能です。

つまり、夏場は事前に凍らせておけば登山開始時にはキンキンに冷えた水をいただくことができるのです。

また、逆に温めることも可能なので湯たんぽ代わりに使用することもできます。

登山時はもちろん、普段使いでも案外重宝するのです。

携帯性に優れている

上記の写真のように水を入れていない状態ではペナペナで非常に薄く軽いので使わない時は丸めて簡単に収納することができます。

もちろん、場所もとりません。

プラティパスの残念だった点

清掃がしづらい

構造上中の水分がなかなか抜けにくいです。

ぶんぶんと何度も振り回して水分を飛ばす必要があります(これがまた面倒)

また、チューブも専用のクリーナーがないと清掃し辛いです。

バルブに関しても定期的にハイターで除菌する必要があります。

ゴム臭い

チューブの先をチューチュー吸うと水が出てくるのですが、チューブの先が独特なゴムの匂いがして、それが水に移るのです。

生理的に受け付けないというほどではありませんが、できれば無臭にして欲しかったです。

破れることがある

耐久性は結構あるようですが、なんども同じ場所に折れ目をつけたりするとそこから漏れたりするようです。

まとめ

中に入れるのはスポーツドリンクやお茶でも構わないのですが個人的には

水が一番おすすめです。

スポーツドリンクやお茶はチューブにカビができやすくなりますし、清掃が面倒です。

ですが水ならさっと洗い流すだけでも十分なのでやはり入れるならば水が一番だと思います。

また、ポリエチレン製ですので普通の水筒よりも破けやすいです。

私はまだ破けたことはありませんが、万一破けた時に備えてビニール袋の中に入れて持ち運ぶようにしております。

ビニール袋に入れれば、万一破けた時にもザックの中が大惨事にならなくて済むのでおすすめです。

また、破けた時に備え普通の水筒も予備で持っていった方がいいです。

私の場合は500ミリリットルほどの小さな水筒を3つ持っていくようにしております。

スポーツドリンクやお茶は予備の水筒に入れて持っていくのが良いでしょう。

完璧ではないものの、欠点を補ってあまりあるほどの便利さがあります。

一度使ったら多分、これなしではもう登山はできないと思います。

実際に私はもう普通の水筒には戻れません。


 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。