高尾山によく行くなら健康登山手帳に是非挑戦!

健康登山手帳

健康登山手帳ってご存知ですか?

こちらは高尾山の薬王院、御護摩受付所でいただける手帳となります。

詳しい説明をしていきましょう。

健康登山手帳(健康登山の証とは?)

登山者の健康の励みとなれば、という思いから平成11年からスタートしたものです。

現在会員数は5000人以上を突破し、御朱印と並ぶ人気となっております。

高尾山のご本尊の縁日、毎月21日にちなんで1冊につき21つ、高尾山に来るたびにスタンプを押してもらえます。

手帳に期限はなくまた、登山方法も問わないそうです(自力で登るのはもちろん、ケーブルカーを使ってもOK)

また、受付所によってみたら閉まっていた、高尾山にはきたけど別ルートで下山して受付所には立ち寄れなかった、などという場合は手帳に日付をメモし次回持って行けばそれでスタンプを押してくれるそうです。

満行について

一冊21回全てのスタンプを押し終えたことを満行と言います。

満行を達成すると満行数を記入した木札が渡され、回数ごとに木の名札が境内に掲示されます。

また「満行券」か「温泉券」も選ぶことができます(京王高尾山温泉の極楽湯で使える特別入館券となります)

満行券は記念品に変えることができます。

満行券が1回、2回、100回の方は満行券にて「お祝い膳」として精進料理をいただけます。

また、一回スタンプを押すには100円がかかりますが、薬草茶が振舞われるそうです(正月期間は除く)

御護摩受付所までの道のり

ケーブルカーで行けばすぐですが、毎回ケーブルカーで行ってればかなりお金がかかってしまいますよね?

何よりケーブルカーを使ってスタンプを押してもらうのはズルっぽいので(笑)歩いて薬王院まで向かいましょう!

高尾山口からスタート

ちょっと撮影に失敗して思いっきり日光が入ってしまいました。

訪れた時は9:30と結構遅めだったので、かなり混んでましたね。

高尾山口

観光客に紛れて進んでいきます。

ちょうどこの時は紅葉真っ盛りの時期で紅葉が綺麗でした。

紅葉

1号路で進んでいきます。

1号路

ちなみに紅葉のシーズンで1号路を通る場合は金比羅台を経由して通ることをお勧めします。

金比羅台付近の紅葉は大変綺麗ですので。

金比羅台

薬王院、御護摩受付所へ

紅葉を楽しみながら御護摩受付所へ到着。

ちなみに高尾山口駅からここまでは約3.3キロ。徒歩で行けば50~1時間ほどでしょうか。

こちらの受付で「健康登山手帳が欲しい」と言えば、700円で購入できます。

ちなみに営業時間は8:30~16:00です。

御護摩受付所

こちらが健康登山手帳です。白いケースに入っております。

健康登山手帳

サイズは12センチ×11センチでコンパクトです。

携帯にも便利です。

健康登山手帳

住所、氏名を書く欄

健康登山手帳

記念すべき1回目のスタンプ

スタンプはかなり大きめな感じです。

健康登山手帳

まとめ

挑戦している方は多く、中には100回満行を達成した方もいるとか。

満行達成でいただけるお得な特典も多いですし、高尾山によく登るという方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



健康登山手帳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。