多摩丘陵 かたらいの路 ほどよいアップダウンと緑が気持ちいい路

五重塔

多摩丘陵、かたらいの路を回ってきたのでレポします。

かたらいの路について

かたらいの路とは高幡不動尊境内から多摩テック・クアガーデン入口までの多摩丘陵の尾根を歩くハイキングコースのことです。

同じく多摩丘陵を歩く「よこやまの路」というコースもありますが、それとはまた別のコースです。

よこやまの路が変化にとんでいてよかったので、かたらいの路の方も行きたかったのですが、こちらのハイキングコースも非常に素晴らしかったです。

舗装路とトレイルが程よく混ざったハイキングコースで軽く汗を流すのに最適なコースでした。

高幡不動駅からスタート

スタートは高幡不動駅から。

高幡不動駅

こちらの高幡不動尊の表参道を通って高幡不動尊を目指します。

高幡不動

高幡不動尊までは駅から歩いて2〜3分ほどでついてしまいます。

高幡不動尊

有名な五重塔。

高幡不動

近くで見るとかなりの迫力です。

五重塔

かたろいの路スタート

ハイキングコースは境内にあります。

こちらがハイキングコースの地図です。

かたらいの路といってもいろいろなルートがありますが、私は一番長い長沼公園まで続くコース(平山コース)で行くことにしました。

かたろいの路

数年前にもちょこっとだけ歩いたことがあるのですが、今回はがっつり行きます。

境内のコースはとてもよく整備されております。

境内のいたるところには山内八十八ヶ所のお地蔵様が点在しております。

これは四国八十八ヶ所のお遍路さんを模したもので全部でなんと88体もあるそうです。

お地蔵様

また、境内は都内屈指のヤマアジサイの群生地でもあります。

シーズン中は紫陽花目当ての人でごった返すほど人気があるそうです。

私もまたアジサイの咲く頃に行きたいですね。

ヤマアジサイ

途中にはお寺の境内の中にあるとは思えないような急勾配の階段もあります。

トレイル

階段を登りきると見晴らし台と書かれた標識が。

見晴らし台

登ってみると曇りではありますが、なかなかの景色。

晴れていればもっと遠くまですっきりと見渡すことができるのでしょう。

景色

それにしても緑が綺麗で素敵なコースです。

地元の方と思われる方が何人か散歩しておりましたが、近くにこんなコースがあるなんて幸せなことだと思います。

トレイル

ここからは一旦ロードになり、次は多摩動物公園の裏山へと向かいます。

迷わないように丁寧にあちこちにかたらいの路を示す標識やマーキングがあるので安心です。

ロード マーキング

標識に従って進んでいきます。

ハイキングコース

多摩動物公園裏コースへ

多摩動物公園裏を進むハイキングコースの入り口がこちら。

少しわかりづらいのでぼーっと歩いていると見逃してしまうかもしれません。

こちらのコース入り口にも現在地を示す地図があります。

マップ

ハイキングコースの側面は金網が設置されております。

トレイル

こちらの金網はこちらにも書いてあるように、狸などが策をのぼり園内入ることを防ぐ為に張ってあるようです。

住宅街のすぐ近くにある里山ですが、そんなところにも狸などが生息しているのですね。

金網

見た感じはこのように普通の山道といった感じですが、よこからは動物の声が聞こえてきます。

私が通った時はちょうど、チンパンジーらしき動物が喧嘩している声が聞こえてきました。

とても東京の里山の中にいるとは思えません。

トレイル

コース終盤には見晴らしスポットも出てきます。

曇っていても多摩の街並みが綺麗に見れました。

ビュースポット

動物園裏コースを抜けるとロードです。

ロード

ですがすぐにまたハイキングコースに接続できます。

はじめは一見行き止まりかな、とも思いましたがよくみてみると左側にトレイルが伸びていることがわかります。

ロード

コース全体に言えることですが、結構アップダウンがあるのでなめてかかると痛い目にあうと思います。

トレイル

平山方面へと向かいます。

七生公園

ここからは七生公園の園内を通ります。

多摩丘陵に残る自然を生かした公園でしてとても自然豊か。

七生公園

人も少なくとっても静かです。

雨に濡れてしっとりとした森が心地いい。

トレイル

またロードに出ます。

ここからは平山城址公園を目指します。

ロード

この付近も標識はあちこちにあります。

標識 標識

かつてここには多摩テックという遊園地および温泉施設がありました。

このトレイルの右横にはその跡地が広がっております。

トレイル

平山城址公園へ

八王子市と日野のちょうど間にまたがる公園です。

ここも多摩丘陵の一角でして500本ものソメイヨシノやヤマザクラが植えられており、春には大変綺麗な姿を見せてくれるそうです。

平山城址公園

展望台からは晴れていれば奥多摩、奥武蔵の山々を見ることができます。

ですがこの日は残念ながら見ることはできませんでした。

展望台

この公園もとても自然豊かで非常に素晴らしいです。

公園

平山城址公園を抜けたあとはすぐ隣にある長沼公園まで移動します。

距離にして約1.5キロほどです。

ロード

長沼公園へ

長沼公園も多摩丘陵の里山を生かした公園です。

「公園」とありますが今回のルートの中で一番山っぽいです。

いきなりきつい登りが待っております。

長沼公園

ですが一度登って尾根にでてしまえばフラットなトレイルが続きます。

この公園からすぐに長沼駅へと向かうこともできますが、余裕があればぐるっと見て回ることをお勧めします。

長沼公園についての詳しい記事はこちらです。

トレイル

長沼公園 ランニングやハイクに使える素晴らしい公園

2018年9月24日
長沼公園

まとめ

紹介したコースは距離にしたら10キロちょっとです。

ですがかなり小刻みなアップダウンがあるので予想以上に疲れました。

ただ、フラットな箇所もあるのでトレランのトレーニングにも使えます。

注意点としては高幡不動尊の拝観時間は9:00~16:00までの間なので、その時間外だとハイキングコースにも入れません。

ですので拝観時間内に回るようにしましょう。

また、標高の低い里山とロードを回るハイキングコースなので夏に回るのはただの苦行となってしまうのでお勧めしません。

お勧めは高幡不動の境内が紫陽花で彩られる6月中旬〜7月上旬、あるいは紅葉の時期である10月下旬~11月中旬あたりでしょうか。

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



五重塔

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。