アミノバイタル ガッツギア 子供でも大人でもイケる

ガッツギア

今回は最近気に入っている行動食について紹介したいと思います。

トレランをはじめてからは特に「ゼリー飲料」を愛飲しております。

走ると口の中が余計乾く為か、固形物よりも水分を多めに含んだ流動食の方を求めるようになりました。

となると便利なのがウイダーinゼリーなどを始めとするゼリー飲料です。

いわゆる「ジェル」はあまり好みません。

コンパクトでかさばらずに携行できるのでトレランしている方は特に好んで摂取しているようですが、私としては粘土が高く飲みにくいものが多い上にあまり美味しいと感じないのです

さらに値段も高くコスパ的にも優れているとは言い難いです。

それに比べるとゼリー飲料は重く、かさばることは確かですがドラッグストアなどで買えば100円もしないものも多いですし、何より美味しく飲めます(ゼリー飲料はあまり味的にはハズレは少ないように感じます。

そしてその中でも味・容量共に優れていると感じたのが「ガッツギア」だったのです。

パッケージ

味の素から出ているアミノバイタルシリーズの中の一種ですが、パッケージからもわかるように明らかに「子供向け」であることがわかります。(パッケージのキャラはイナズマイレブンというアニメのキャラクターのようです)

大人はちょっと買いにくいパッケージですが、同じアミノバイタルであるクイックスタートやマルチエネルギーとそう成分は変わりないようです

ガッツギア

裏面は光の反射で読みにくいですが

「ガッツギアは育ち盛りのお子様のスポーツにぴったりなゼリードリンク」

「バナナ二本分強の(200kcal)エネルギー

カルシウム130mg、アミノ酸1500mgを配合」

と表記されております。

これからもやはり子供をターゲットにした商品であることがわかります。

ガッツギア ガッツギア

成分



成分は以下の通りとなっております。

エネルギー:200kcal、たんぱく質:1.5g、脂質:0g、炭水化物:50g、食塩相当量0.3g、カルシウム:130mg
アミノ酸:1.5g(アスパラギン酸:0.60g、アラニン:0.60g、ロイシン:0.12g、イソロイシン:0.10g、バリン:0.08g) 
ガッツギア

効果

特にこれといった効果は実感できませんでした。

まあこれはガッツギアに限らず、ゼリー飲料全般に言えますが。

私が求めるのは味と、腹持ちの良さ、そして水分補給ですので個人的には特に問題ありません。

まとめ

ガッツギアの良いな、と思った点は三つです。

一つ目は 「味」

ガッツギアにはマスカット味とアップル味がありますが、どちらとも美味しいです(どちらかといえばマスカット味の方が好みです)

ゼリー飲料の中には完全に赤ちゃんの流動食のようにドロドロになっているものもありますが、これはしっかりとゼリーとして残っており、舌でもその食感を楽しめます。

ゼリーもやや硬めなのも個人的には嬉しかったです。

さらに味も濃すぎず、薄すぎずのちょうど良い塩梅で、飲んでいるとマスカットの甘い香りが鼻から抜けていきます。

二つ目は「容量」

この手のゼリー飲料にしては大きめの250mgで飲みごたえ十分な量です。

そして二つ目は「値段」

大容量にも関わらず低価格なのです。

お店にもよると思いますが、私が購入したドラッグストアでは80円ほどで購入することができました。

なのでかなり「お得感」があります。

難点は容量の分だけ重くてかさばることなので、とにかく軽さを重視したいトレイルランナーやファストパックを目指している方にはオススメできませんが、普通のハイカーであればオススメできます。

味には好みがありますが、万人受けする味だと思います。

 

The following two tabs change content below.

みくぞう

山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。

関連コンテンツ



ガッツギア

2 件のコメント

    • コメントありがとうございます。
      安く買えるのはトップバリューのENERGY 180などのゼリー飲料ですね。
      こちらはイオンが出している商品ですが、自社ブランドだと大抵価格も安めです。
      私はよくウエルシア薬局などを利用しております。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    山の魅力にとりつかれたソロハイカー。 山には主にトレーニングで登っています。 最近はトレランがメインになりつつありますが、ハイキングもあいかわらず好きです。 気づけば山や温泉のことばかり考えているようになったので、細かく役立つ情報を発信していきます。